大日化成は環境に優しい屋上緑化資材・防水材メーカーのパイオニアです

地球環境に優しい屋上緑化材・防水材・防食材、ビッグサンのお問い合わせは、06−6909−6755へお問い合わせください。

大日化成株式会社|地球温暖化防止|屋上緑化|壁面緑化|防水材|防食材

大日化成株式会社 HOME 商品紹介 ダウンロード 会社案内 資料請求 見積依頼
HOME > 防水の話題 > 学校のトイレ改修にも活躍するビッグサン

今月の注目防水工法

学校のトイレ改修にも活躍するビッグサン

学校のトイレ改修にも活躍するビッグサン

1960年代から70年代に掛けて多くの学校が建設されましたが、すでに50年近く経ち老朽化が進む中で一番要望の多いトイレ改修がまだまだ追いついていません。

トイレが3K5Kとも言われる要因の1つである和式トイレから洋式トイレへの改修工事。その改修に欠かせない防水工事にもビッグサンが活躍しています。

 

1970年代をピークに公立学校が多数建設されましたが、概ね50年を経過し建物の老朽化が進む中、建築当初は50年あまりで建て替えることを想定されていましたが、現在の世情からライフサイクルを延ばすために改修する方針になっています。

 

改修を行うという方針に切り替わった要因の1つとして、耐震補強も有るのではと思います。阪神淡路大震災以降で建物の耐震補強が進む中、学校の校舎の耐震補強も進められています。耐震補強にはかなりの費用が掛かりますので、億単位で改修した校舎を10年やそこらで建て替えるのはもったいないという考えも有るかと思います。

 

2014年に文部科学省では建て替えるのではなく、建て替えるのと同等になる長寿命化改修をおこなうべく「学校施設の長寿命化改修の手引き」というものを公表しています。


学校のトイレは和式が大半

 

校舎そのものに耐震化を施しても大きな地震に耐えうるということで、使用面に関してなんら改善はされません。


ライフサイクルを高める(長寿命化)には、居住環境(学校ですので教育環境)を高めなければなりません。その一環として比較的早くから行われてきたのは、空調設備の導入です。現状の施設に対して付加する事で比較的早期に実現出来るのと、費用対効果が大きく得られるからだと思われます。

 

空調設備の導入がかなり進んで一段落してきた中、急務とされるのが「トイレの改修」です。建築当時には一般家庭でも普及し始めた洋式トイレですが、学校校舎ではほぼ100%が和式トイレでした。現在の一般家庭で和式トイレが残っているところは、都市部ではほとんどないと言っても過言では無いと思います。

 

そういう環境で生まれ育ったために和式トイレを使ったことがない子どもも沢山います。和式トイレの使い方を知らず、その為にトイレに行くことを我慢する子どもが沢山いるそうです。

 

また、学校は災害時の避難場所として指定されていることが多く、ライフラインのトイレが和式である事で、避難所生活にさらに支障をきたすことも想定出来ます。

 

そういうことからも和式トイレから洋式トイレへの改修を含めたトイレ改修が徐々に増えてきています。

 

和式トイレに比べて洋式トイレは水量が少なく済むため、多くの利用者のある学校では年間にすると数十万円水道代が安くつくという事からも、利便性やランニングコスト面も含めて洋式トイレ化は必須ともいえます。

 

単に便器を交換するという簡易な改修とはいきません

 

洋式トイレを新たな別の洋式トイレに交換すると言うことで有れば、排水口さえ合わせれば比較的簡単に交換が可能です。しかし和式トイレを洋式トイレに交換する場合には、かなりの手間暇が掛かってしまいます。

和式トイレ断面図和式トイレはこのように床面から潜り込んで設置されています。また床は大抵の場合にはタイルが張られていることが多く、仕上げ面のタイルを剥がし便器を取りだせばすっぽりと穴が空いてしまいます。

 

他方で洋式便器では

 

洋式トイレ断面図このように床面に置いてあるような設置になるので、配管が床面まで必要になります。

つまり、床面を壊して新たに配管を設置し、改めて床面を作りなおす必要があります。

 

 

床面を作り直す際のポイントは防水です

 

一般的な洋式トイレ仕上がり断面図洋式トイレの一般的な仕上がり断面ですが、配管を床面まで延ばしたあと躯体の上に防水を施す必要があります。建築時には概ねアスファルト防水が施されていることが大半かと思います。

 

和式トイレを撤去すると、先述のようにすっぽりと穴があいてしまうので、モルタルなどで補修しますが躯体の面まで補修したら防水を施さなければなりません。ところが、元々アスファルト防水を施していることが多い為、改修計画時に同じアスファルト防水で指定されていることが多いようです。

 

ところが、建設当時は新築の為、溶融アスファルト防水の施工は問題有りませんが、防水改修として溶融アスファルト防水をトイレの個室全てに施すことは、今の時代現実的ではありません。出来上がって使用しているところに溶融釜を持っていくことになるからです。

 

その為、次の一手として冷式のアスファルト防水を検討されることになるかと思います。冷式のアスファルト防水材は屋上など大きな面積でかつ役物などが少ない、ロール状になった防水材を転がしながら敷き詰めていくことが主な用途で、小さなところに細切れに施工していく事が必要な箇所にはあまり向いていません。

 

和式トイレの撤去跡にある程度あわせてカットしたものを貼っていく感じになるので、トイレの個室のような狭い空間では作業性が悪く非効率的ですし、重ね合わせが多く隙間が出てしまう可能性も有ります。

 

そう言う場合にはバーナーで炙って溶着させることになるのですが、狭い空間の中では煙や臭いの問題もありますが、そもそも火気を使用する危険作業になりますので、安全面からも避けた方が賢明だと思われます。

 

メンブレン防水(塗膜防水)を用いるのが最適です

 

敷き詰めたり貼るのが困難な場合に最適なのは、塗膜防水です。施工は防水材料を規定量塗ることで行えますので、多少の凹凸や役物のような出っ張りなどがあってもシームレスな防水層を形成する事が可能です。

 

そこで多くの場合に検討されるのが、ウレタン防水材だと思われます。ところがウレタン防水材は有機溶剤系の材料が多く、施工する場合には特有の臭気がありますし、引火の危険性もあります。このようなところで火気は使わないと思われがちですが、実際には年に数件ほど有機溶剤に引火する事故が発生しています。

 

しかしもっと重要なネガティブポイントがあります。

 

有機溶剤であるがゆえ、もともと敷設されているアスファルト防水を浸食してしまうのです。とはいえ溶剤がアスファルトを浸食するといっても塗って直ぐに溶け出すというレベルでは無く、時間を掛けてゆっくりと浸食していきます。

 

当初はきちんと防水が施されているかのように思われます。しかし時間が経過するにつれてじわじわとボクシングのジャブが効くかのように浸食してしまいます。つまり完成後かなり時間が経過してから発覚するので後戻りするのに大変な労力と時間・費用が掛かります。

 

ましてや学校での改修工事は夏休み等の長期間の休みを利用して行われることが多く、漏れた場合の補修工事が直ぐ出来なかったり、漏れが酷い場合には緊急工事となるので工事期間中そのトイレが使えなくなり、教育環境に影響が出てしまいます。

 

そこで活躍するのが、ポリマーセメント系塗膜防水材ビッグサンです

 

弊社の主力商品であるポリマーセメント系塗膜防水材「ビッグサン」は、全ての材料が水性です。有機溶剤は一切必要ありません。材料希釈が必要な場合には「水道水」が使えるのです。もちろん水性ですから引火もしません。

 

有機溶剤を使用しませんので、特有の臭気もありません。狭い空間で作業するのに大変有効です。

 

もちろん既存のアスファルト防水を浸食することもありません。

 

また、密着性においても下地調整材や専用プライマー(どちらも水性)があるので、まず心配はありません。(※指定した材料を標準施工要領書に基づき施工した場合)

 

施工全般においてもトイレ一箇所につき個室が10室有ったとしてもそんなに防水面積は広くありません。そのような少量でも使いやすく設計されているのが、ビッグサンです。

 

必要なところでその都度必要なだけ混練して使用することも可能ですので、材料の無駄も最大限抑える事が可能です。

 

手軽に確実にお使いいただけるよう使用説明動画もYouTubeに公開しております。

 

 

改修工事に必須な図面作成にも対応しております

 

公的機関に限るわけではありませんが、改修工事を行うにあたっては、ほぼ計画図や承認図が必須となります。

 

弊社では、このような図面作成の手間暇を軽減していただけるように、図面に落とし込めるようCADデータをWEBからダウンロードして頂けるようにしております。

 

各種ダウンロードトップページ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

https://www.dainichikasei.co.jp/download.html

 

防水図面ダウンロード

防水図面ダウンロードページ

防水図面ではこのように用途毎にダウンロード図面をご用意しておりますので、トイレの箇所をクリックして頂きますと、次のような画面が出現します。

 

トイレ図面ダウンロードページ

ビッグサンと一口にいっても幾つかの工法がございます。その中でもトイレの防水に使用されることが多い「RA-3工法」「RB-5工法」として、JWW形式・DWG形式・DXF形式をご用意。またCAD図面とは別に手軽に確認が出来るようにPDF形式でもご用意しております。

 

※各種形式について
JWW形式 JWCAD用
DWG形式 AutoCAD用
DXF形式 その他のCADでも利用可能な形式

※工法の種類についてはこちら

https://www.dainichikasei.co.jp/product/bigsun1/bigsun1_kouhou.html

 

ご希望の形式のアイコンをクリックすると保存(ダウンロード)が可能になっております。

 

学校のトイレ改修は多くの地方自治体が急務としている案件です。とある統計によれば改修やリニューアルに関するアンケートで保護者からの要望の第一位が「トイレの洋式化」だそうです。

 

学校の場合には高齢者対策は通常不要かと思われますが、先の記述の通り、万が一災害の避難所となった場合、高齢者対策が有るのと無いのとでは、被災者の方のストレスも違います。

 

文部科学省が提唱した校舎の長期利用を基準に要望などの世情を鑑みて、急ピッチでトイレ改修が行われていますので、効率よく確実に防水出来るようビッグサンをご採用いただければと思います。

 

 

◆ビッグサンについてはこちら
https://www.dainichikasei.co.jp/product/bigsun1/

 

◆CAD図面ダウンロードはこちら
https://www.dainichikasei.co.jp/download.html

 

◆大日化成YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@dainichikasei

 

(C) 2007 屋上緑化 防水材 DAINICHI CHEMICAL CO.,LTD.