防水改修工事のケーススタディ 

地球環境に優しい屋上緑化材・防水材・防食材、ビッグサンのお問い合わせは、06−6909−6755へお問い合わせください。

アスファルト防水・ウレタン防水・FRP防水などから、ビッグサン各工法への改修工事事例の紹介

大日化成株式会社 HOME 商品紹介 ダウンロード 会社案内 資料請求 見積依頼
HOME > 商品紹介 > ケーススタディ > 大面積に対応可能で、下地を選ばず火気厳禁が必要であったケース

どのように改修したらよいかお悩みではありませんか?

大面積に対応可能で、下地を選ばず火気厳禁が必要であったケース

施工箇所 既存下地 現場条件 検討仕様 採用工法
屋上
(工場屋根)
砂付アスファルトルーフィング
ゴムシート
火気、溶剤厳禁
あらゆる下地に対応できる材料
大面積に対応可能な防水工法
アスファルト水
ゴムシート
ビッグサンRX工法
(遮熱トップ)

 

 

栃木県内某自動車工場の場合。

 

 

 

栃木県内の某自動車工場の屋上改修工事で、2007年に1期工事があり、今回(2016年)で4期目となります。

 

 

 

自動車工場の屋根ということもあり、製造ラインを止めての施工が不可能なために、階下に塗装ラインもあることから、有機溶剤系の材料を使うことが出来ません。また、多年にわたり建物の建て増しがくり返されており、その都度アスファルトであったり、ゴムシートであったりと一貫性がなく、そもそもの劣化度合いも違っているために、あらゆる下地に対応出来ることが条件でした。

 

また、夏期の温度上昇をおさえるべく、遮熱トップが塗布できることも必須となりました。

 

そこで、大日化成の通気緩衝工法である、RX工法(トップUR仕様)が採用となりました。通気緩衝工法であるので、下地からの水分などを放出することができるのと、工場ですので内部では天井クレーンやリフトが右往左往に巡らされており、それらの振動にも対応が可能です。

 

工期は4期まで終了し、延べ施工面積は30,000u以上となっております。

 

 

上記の他にも、水系ですので、火気の心配がないと同時に、有機溶剤の嫌な匂いがしないということも、採用された重要なファクターでもあります。

 

 

 

 

 

1. 塗装ラインなどがあり、溶剤を含む材料を使えない。

2.既存の防水仕様がアスファルト、ゴムシートなど多岐にわたり劣化もまちまちで、それらに対応可能である。

3.建物の揺れに追従できる

4.遮熱トップが塗布可能である事。

 

 

(C) 2007 屋上緑化 防水材 DAINICHI CHEMICAL CO.,LTD. 
ホームページ制作管理・株式会社アルトスター