防水改修工事のケーススタディ 

地球環境に優しい屋上緑化材・防水材・防食材、ビッグサンのお問い合わせは、06−6909−6755へお問い合わせください。

アスファルト防水・ウレタン防水・FRP防水などから、ビッグサン各工法への改修工事事例の紹介

大日化成株式会社 HOME 商品紹介 ダウンロード 会社案内 資料請求 見積依頼
HOME > 商品紹介 > ケーススタディ > 騒音や振動が極力無く、下地を侵食しないことが求められたケース

どのように改修したらよいかお悩みではありませんか?

騒音や振動が極力無く、下地を侵食しないことが求められたケース

施工箇所 既存下地 現場条件 検討仕様 採用工法
屋上 アスファルト砂付
アスファルトルーフィングの上から施工が可能なもの
臭気が極力少ないもの
騒音の少ないもの
塩ビ機械固定工法
ウレタン塗膜防水
ビッグサン
RB−6
工法

 

 

大阪府東大阪市内の市営住宅屋上防水改修で、数年前から屋上防水の改修工事が順次進められております。

 

既存アスファルト防水砂付ルーフィング自体の損傷は少なく、既存防水層の上にオーバーコートで施工できる仕様として、塩ビ機械固定工法での施工が検討されました。

 

しかしながら、ディスク固定用のアンカーを打つ際の振動・騒音が問題となり不採用に。


次に候補に上がったウレタン塗膜防水は溶剤系のプライマーを使用するため、既存防水層を侵してしまう恐れがある事と、有機溶剤の臭気の問題がある事が懸念されました。

 

 

そういった事を踏まえて、実際に施工する防水工事店の社長様が強力に推薦して下さったこともあり、右往左往した材料選考は最終的にオール水系材料で構成されている「ビッグサン RB-6工法」をご採用いただきました。

 

ウレタン仕様に近づけるため、トップコートは水性アクリルウレタン系のビッグサントップAUを使用しております。

 

 

 

1. 既存防水層の上にオーバーコートできる防水工法であること

2.施工時に振動・騒音がないこと

3.オーバーコートでの施工のために、既存防水層を浸食されない材料であること

4.施工時の有機溶剤の強烈な臭気が不可なために、臭気の無い材料であること

 

 

 

この物件で採用頂きました、ビッグサンRB-6工法の詳細はコチラ

 

(C) 2007 屋上緑化 防水材 DAINICHI CHEMICAL CO.,LTD. 
ホームページ制作管理・株式会社アルトスター